-
認知行動療法をやってみるなら、スマホのアプリがおすすめ!
認知行動療法を受けてみたい、興味がある、でも受けられない。 このように、気軽に受けるのが難しい理由があります。 どこで受けられるのかわからない かかりつけの病院ではやっていない 認知行動療法はやりたいけど、病院には行きたくない 費用が高いので... -
【ぼくだって とくべつ】を、みんなに読んで欲しい!
「ぼくだって とくべつ」は、きょうだい児の気持ちを描いた絵本です。 「きょうだい児」とは、どんな子どものことでしょうか? 兄弟姉妹(きょうだい)がいる子、それだけではありません。 『障がいをもつきょうだい』がいる子ども、それが『きょうだい児... -
《めぐりズム 桜の香り》使ってみた!香りは強い?デザインは?
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 桜の香り が2024年1月20日より期間限定で発売になりました。 さっそく試してみたので参考になれば嬉しいです。 【めぐりズム 桜の香りは華やかな癒やし系】 桜の香りは、華やかさと優しい癒やしの香りでした。 アイ... -
【無料プランでスタート】AIツール『ラクリン』でブログを書いてみたら簡単だった!
時間がない、記事作成が大変、といったブロガーの悩みを解決してくれるAIツール。 その中でも初心者にもおすすめのツールが、『ラクリン』です。 ガジェットブロガーのマクリンさんが開発した、ブロガーのあったらいいなを詰め込んだAIツールです。 この記... -
日記で気分をリセット!ストレスから解放される方法
日常のストレスにどう向き合っていますか?モヤモヤして寝付けないときもありますよね。 そんなストレスの対処法として、たった数行の日記を書くことをおすすめしたいと思います。 だけど、日記を書くのが苦手で続かない、という方もいらっしゃいま... -
【こんなはずじゃなかった!】精神科に入院して後悔するワースト5
精神科への入院は、他の科の入院とは違う部分ががあります。 入院してから『こんなはずじゃなかった』と気付くより、後悔するポイントをおさえて入院前に準備を整えておきましょう。入院した後からは変更できないこともあるので、参考になると嬉しいです。... -
自立支援医療で医療費が安くなる!制度のポイントをわかりやすく解説します
自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html この記事は、特に精神... -
精神障害者手帳のメリット・使い方・作り方をわかりやすく解説!デメリットもあるの?
精神障害者手帳のメリット・使い方・作り方をわかりやすく解説!デメリットもあるの? 障害者手帳を作るといいよ、と言われたけど何か不安…。 手帳を持つのには抵抗がある…。 どんなことに役立つの? など、障害者手帳ってよくわからないことが多いですよ... -
【マルチタスクで無理しない】やることが多すぎるときの対処法
仕事、趣味、副業、やりたいことはたくさんあるのに時間がない! 家事や用事、やらなくてはいけないことがたくさんあって、好きなことをやる時間がない! 1日は24時間、みんな一緒なのに、なんであの人は仕事も趣味もやりたいことを全部やってるんだろう?... -
花王めぐりズム 蒸気でホットアイマスクの効果は?検証してみた!
眠いのに寝付けない パソコンやスマホで目が疲れやすい 眠りたいのに、明かりが気になってしまう こんなお悩みはありませんか? そんなときに、私が愛用している、めぐりズム 蒸気でホットアイマスクをおすすめします。 めぐりズム 蒸気でホットアイマス...