-
知らないと不安な精神科での入院生活【スマホは持てない?】
精神科へ入院すると、どんなふうに過ごすのか知りたいですよね。 精神科での入院で1日の過ごし方を知っておくことで、入院生活のイメージが持てるのではないかと思います。 身体の治療では、検査や治療のスケジュールが初めから決まっていることが多いで... -
【睡眠負債返済】現役看護師がおすすめ!睡眠不足解消テクニック
疲れているのになかなか眠れない、寝たのに疲れが取れないのはつらいですよね。 眠りたいときに限って、なかなか寝付けないことも多いのではないでしょうか。 日本人を対象にした調査によれば、5人に1人が「睡眠で休養が取れていない」「何らかの不眠があ... -
病院を変えるメリットとデメリット、手続きとポイントを解説!
精神科の病院への通院や入院をしていて、病院を変えたいと思ったことがあるのではないでしょうか。次のようなことを思ったことはありませんか? 通っている病院やクリニックを変えたいと思うけど、どうやったら良いのかわからない。 通いなれているところ... -
おすすめのブロガーさんをご紹介します!
ここでは、おすすめのブロガーさんをご紹介します。 みなさまの経験を活かした記事は、貴重の情報が満載です! ぜひ読みに行ってみてくださいね! 【看護師ブロガーさん】 応援ナースの手引 ~看護師の自由な働き方~ さくら✿トラベルナースさん @sakur... -
精神科へ入院するメリットを現役看護師が解説!
精神科に限らず、入院は不安ですよね。 それが初めての入院であったり、精神科へは入院したことがないとなると、不安で不安で仕方ないのではないでしょうか。 入院しようか考えているけど、とても不安どんな治療をするのか分からないから怖いなんで入院す... -
精神科へ入院するデメリット
精神科への入院は不安ですよね。入院のデメリットや注意点、対策を現役精神科看護師が解説しています。 -
共感を伝える方法
この記事では、共感を伝える技術を紹介します こんにちは。精神科に勤務して20年、看護師のなおです。 共感を伝えると聞いて、どうしたら良いのか分からなくて困った場面はありませんか? 私も、共感ってどうやって伝えればいいの?そもそも共感ってなに?... -
精神科で働きたいけど不安のある方へ
精神科への就職、再就職をお考えの看護師の方へ、現役精神科看護師が不安を解消するためのポイントを解説しています。興味があれば精神科は新卒、中途、ブランクのある方みなさまにおすすめです。 -
こんな時は精神科へ行ってみよう
こんにちは!精神科勤務歴20年、看護師のなおです。精神科についてお困りの方に役に立つ情報をお伝えしています。 これまでに精神科、心療内科、メンタルクリニックへ行ったことはありますか? 行ったことはないけど、行ってみようか迷うことありますよね... -
プロフィール
こんにちは!私は看護師のなおと申します。 精神科をより多くの方に知って頂き、身近に感じてほしい、と思いブログを書いています。 私の自己紹介をします。 プロフィール 精神科勤務歴25年の看護師病棟、精神科デイケア、精神科訪問看護を経験夫と子、ペ...